top of page

水漏れの原因(キッチン編)

水道修理NSM


キッチンで水漏れが発生した場合、排水トラップや排水管の接続部分に使用されているゴム製のパッキンの劣化、排水ホースの破損、排水管の詰まりなどが原因として挙げられます。

同様に、水栓内部のパッキンの劣化などでも水漏れは起きる可能性があります。


水漏れ箇所の特定ができたら止水栓を閉め、劣化や破損しているパーツを交換します。


今回は、キッチンの水漏れ原因や特定方法などについて解説します。


 

キッチンの水漏れが起きる主な原因と対処法


1.排水トラップ・排水管・排水口のパッキンの劣化

キッチンの水漏れの原因として最も多いのが、シンクと排水トラップ、排水口と排水管の繋ぎ目に使用されている「ゴムパッキンの劣化」です。

特に、シンク下が水浸しになっている場合は、ゴムパッキンの劣化でナットが緩んでいる可能性は高くなります。


こうした水漏れは、ゴムパッキンを交換してナットを締め直すことで解決します。


同様に、排水管や排水口の接続部分もパッキン交換で水漏れが止まります。


ゴムパッキン自体はホームセンターで購入可能ですが、修繕には専用の資材が必要です。



2.排水ホースの破損

排水トラップから伸びている蛇腹状のホースが「排水ホース」です。

このホースが破損していると水漏れが発生します。


本来、排水ホースは塩化ビニール製で簡単に破損するものではありません。しかし、経年による劣化が原因で破損してしまうことがあります。


排水ホースの破損箇所がわかり、小さい穴であれば配管用の補修テープで応急処置が可能です。しかし、破損箇所が広がり、いずれは排水ホースを交換する必要が出てくるため、水漏れした段階で新品に交換するのが良いでしょう。



3.排水管の詰まり

排水パイプと排水管の繋ぎ目から水漏れしている場合は、排水管が詰まっているため汚水が逆流している可能性があります。


そのまま放置していると、逆流した圧力で排水管が抜けてしまうこともあるため、詰まりの原因を調べ、解消することが先決です。


詰まりの原因が特定できない場合は、高圧洗浄が必要になるケースも少なくありません。

自身で何とかせず、専門業者に依頼することをおすすめします。



4.蛇口と給水管の接続部分のパーツの劣化

蛇口と給水管の接続部分から水漏れしている場合は、まずはナットが緩んでいないか確認します。ナットに問題がない場合は、ゴムパッキンの破損やシールテープの劣化など、接続部分のパーツに問題があります。


これも放置していると、床下まで水が伝って、階下漏水などの原因にもなりかねません。

すぐに止水栓を閉め、新品に交換する必要があります。


また、シングルレバー混合水栓の場合、内部のバルブカートリッジを交換すれば水漏れが解消する可能性もあります。


 

キッチンの水漏れ箇所を特定する手順


キッチンの水漏れが起こったら、まずはどこから水が漏れているか特定します。


①キッチンのシンク下に水が伝った形跡がないかの確認

②排水管の接続部分に緩みがないかの確認

③排水ホースに穴や破れがないか確認

④コップで水を流し、排水部分のどこから水漏れしているか確認



排水部分からの水漏れが確認できない場合は、給水管や水栓、シンクの隙間から水漏れしている可能性が高くなります。

その場合は蛇口かた水を出して箇所を特定します。


 

キッチンの水漏れが起こった時の応急処置


ポタポタと少量の水漏れをしているのではなく、大量の水が急に噴き出てきた場合は、応急処置で水を止めることが先決です。

専門業者を呼ぶ前に、次の方法で水を止めましょう。


1.キッチン下の止水栓を閉める

キッチンで水漏れが起こった場合は、まずキッチン下の「止水栓」を閉めてください。

止水栓は手でハンドルを回すタイプと、マイナスドライバーで回すタイプがあります。


錆びていて回らない場合は無理に回さず、水道の元栓を閉めましょう。



2.水道の元栓を閉める

止水栓が錆びていて回せない、止水栓が見つけられない場合は、屋外にある水道の「元栓」を閉めます。


戸建ての場合は水道メーターのそば、マンションやアパートの場合は玄関横のPS内に設置されていることがほとんどです。


ただし、水道の元栓を閉めると、お風呂やトイレなども水が流れなくなるためご注意ください。


 

キッチンの水漏れが起きた場合は、きちんとした初期対応と原因の特定が重要です。

慌てず、確認する箇所を事前に把握しておくことで、被害を最小限にすることができます。


また、部品は消耗品ですので、年数が経っている場合は新品に交換することで、後々に同じ箇所で同じ症状が起きることを防ぐことに繋がります。


私たち、水道修理NSMは、お客様に正直に現状をお伝えし、適切な対応を心がけています。水回りで困ったことがあれば、お気軽にご相談ください!




閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page